大阪市で起こった暴行事件は、アトム弁護士事務所大阪支部で対応しています。
フリーダイヤルは24時間365日おかけいただけます。携帯電話からも通話可能です。匿名・非通知でも結構です。お一人で悩まず、弊所にお電話ください。
アトム弁護士事務所大阪支部
所属 | 大阪弁護士会 |
---|---|
住所 | 大阪市北区曽根崎2−5−10 梅田パシフィックビル2階 |
最寄り駅 | 御堂筋線梅田駅(徒歩5分) JR大阪駅(徒歩6分) 谷町線東梅田駅(徒歩3分) |
問い合わせ | 0120−631−276 |
大阪弁護士会
住所 | 大阪市北区西天満1−12−5 |
---|---|
最寄り駅 | 京阪中之島線「なにわ橋駅」下車 出口1から徒歩約5分 ・地下鉄・京阪本線「淀屋橋駅」下車 1号出口から徒歩約10分 ・地下鉄・京阪本線「北浜駅」下車 26号階段から徒歩約7分 ・JR東西線「北新地駅」下車 徒歩約15分 |
問い合わせ | 06−6364−0251 |
大阪市の暴行・傷害事件の犯罪情勢
大阪府と全国の、令和元年度の暴行・傷害事件の犯罪情勢についての情報をまとめました。
以下の表のとおり、大阪府の暴行・傷害の検挙率は全国平均と比べて、大阪府の方が低い値となっています。また、大阪府の暴行・傷害の検挙率は、いずれも6割を超えており、日本全国の刑法犯全体の検挙率が39.3%であるのと比べると、高い検挙率となっています。
刑法犯総数 | 大阪府 | 全国 |
---|---|---|
認知件数 | 84672件 | 748,559件 |
検挙件数 | 22074件 | 294,206件 |
検挙率 | 26.0% | 39.3% |
暴行 | 大阪府 | 全国 |
---|---|---|
認知件数 | 1548件 | 30,276件 |
検挙件数 | 1025件 | 25556件 |
検挙率 | 66.2% | 84.4% |
傷害 | 大阪府 | 全国 |
---|---|---|
認知件数 | 2387件 | 21,188件 |
検挙件数 | 1843件 | 17,987件 |
検挙率 | 77.2% | 84.9% |
(警察庁 令和元年度統計)
大阪市の暴行事件の弁護士無料相談
ご家族が逮捕・勾留中の方は、弁護士の無料相談をお受けいただくことができます。大阪市の暴行事件でお悩みの方は、フリーダイヤルまでお電話ください。
大阪市の暴行事件の取り扱い
大阪市の暴行事件は、通常、大阪地方検察庁に送致され、大阪地方裁判所で裁判を受けることになります。
大阪地方検察庁
住所 | 大阪市福島区福島1−1−60 大阪中之島合同庁舎 |
---|---|
最寄り駅 | 京阪中之島線「渡辺橋」(1番出口)から徒歩5分 阪神本線「福島駅」(1番出口)から徒歩5分 JR東西線「新福島駅」(2番出口)から徒歩6分 JR大阪環状線「福島駅」から徒歩8分 大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」(4番出口)から徒歩10分 JR大阪環状線・東海道本線「大阪駅」(桜橋口)から徒歩14分 大阪市営地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」(7番出口)から徒歩16分 |
問い合わせ | 06−4796−2200 |
大阪地方裁判所
住所 | 大阪市北区西天満2−1−10 |
---|---|
最寄り駅 | 京阪電鉄なにわ橋駅から徒歩約5分 京阪電鉄大江橋駅から徒歩約7分 北浜方面(地下鉄堺筋線・京阪電鉄北浜駅など)から徒歩約10分 淀屋橋方面(地下鉄御堂筋線・京阪電鉄淀屋橋駅など)から徒歩約10分 北新地方面(JR北新地駅)から徒歩約15分 梅田方面(JR大阪駅,阪急電鉄・阪神電鉄・地下鉄御堂筋線梅田駅,地下鉄谷町線東梅田駅など)から徒歩約20分 |
問い合わせ | 06−6363−1281 |
大阪市の暴行事件の裁判例
事件名 | 暴行被告事件 |
---|---|
裁判所 | 大阪地方裁判所 |
事件番号 | 平成23年(わ)第518号 |
主文 | 被告人は無罪 |
暴行の事実 | (被害者の証言が信用性を欠く) 被告人は、態度が悪いなどを理由に従業員Aに二回顔をけるなどの暴行を加えたとして起訴されたが、従業員Aは覚醒剤を服用するなど当時心身に異常を来しており証言の信用性に乏しいため無罪となった |
事件名 | 公務執行妨害被告事件 |
---|---|
裁判所 | 大阪地方裁判所 |
事件番号 | 昭和60年(わ)第4420号等 |
主文 | 被告人両名を懲役3月に処す |
暴行の事実 | デモ参加中の被告人Aが、倒れた巡査を助け起こそうとした巡査に暴行を加え、被告人Bが、警告を発した警視に暴行を加えて公務執行妨害で逮捕された事案で、被告側は現行犯逮捕の違法性を主張したが認められず有罪となった |
大阪市の暴行事件に対応しています。
アトム弁護士事務所では、下記のような「大阪市の暴行事件」に対応しています。
【相談例1】
医薬情報提供者(MR)である父が、先日、暴行の疑いで、帽子に犯罪の顕著な証跡があるとして、大阪府警察に準現行犯逮捕されました。暴行事件で逮捕された場合、職場にバレて、医薬情報提供者(MR)の資格を取り消されてしまうのでしょうか。また、逮捕とその後の家族への連絡方法についてや、留置場の収容期間に関して知りたいと思っています。
【相談例2】
先日、ビル経営管理士である夫が、暴行の嫌疑で、逃亡を防止する必要があるとして、大阪府警察に逮捕されました。暴行事件で逮捕・勾留決定された場合、職場にバレて、ビル経営管理士の資格は停止になってしまうのでしょうか。また、逮捕と逮捕の事実がニュースになるかという点や、留置場での散髪について、弁護士先生に相談したいです。
【相談例3】
自衛官である息子が、先週、知人ではない人に頭突きをした嫌疑で、逮捕状請求書が提出されたとして、大阪府警察に逮捕されました。暴行事件で逮捕・勾留決定された場合、職場に知られて、自衛官の資格を取り消されてしまうのでしょうか。また、逮捕後の手続きや流れについてや、留置場内にある病院に関して、弁護士先生に教えてほしいです。
【相談例4】
先日、児童指導員である父親が、婦女暴行の疑いで、具体的な犯罪事実が明らかになったとして、大阪府警察に逮捕されました。婦女暴行事件で逮捕された場合、職場に連絡が行って、児童指導員の資格は停止になりますか?また、逮捕と通知義務の内容についてや、留置場内での日記について知りたいです。
【相談例5】
医師である兄が、先週、面識のない女性を突き飛ばした疑いで、現に罪を行い、又は現に罪を行い終つたとして、大阪府警察に現行犯逮捕されました。暴行事件で逮捕された場合、職場にバレて、医師の資格は剥奪されますか?また、逮捕とその後の生活についてや、留置場での面会予約に関して、弁護士に聞きたいです。